『趣味の文具箱vol.41』
私が編集長の清水さん、副編集長井浦さんと初めてお会いし、創刊号の取材をお受けしたのが2004年。
前にも申し上げたが、よくもここ(13年 41号)まで続いたものだと思うが、それはこのお二人が
「一度始めたら、絶対に続ける」との強固な信念を持っていた証しであろう。
これまでには挫折しそうな思いもあったのだろうが、信念と人柄がここまで続けられた大きな要因であるように思う。
今はこの業界で重要な役割も果たされている。
では、『趣味の文具箱vol.41』をいつものようにページを追ってご覧ください。
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13135488.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13135488.jpg)
三越例年の「世界の万年筆祭」
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13143853.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13143853.jpg)
その中でのトークショー
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13152983.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13152983.jpg)
いつも登場されている小日向京さん
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13162342.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13162342.jpg)
ペン・オブ・ザ・イヤー2016
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13170839.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13170839.jpg)
新作部門 一位パイロットカスタム漆 二位ペリカンM400茶縞
<注>カスタム漆は予約受付しているが、生産が間に合わず、まだ入荷していない。
M400茶縞は終了。
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13183498.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13183498.jpg)
この方もいつも登場されている河野仁さん
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13190660.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13190660.jpg)
今月中に入荷予定の「ペリカン特別生産品M101Nブライトレッド」
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13194002.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13194002.jpg)
あの古山さんのページ
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13200444.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13200444.jpg)
パイロットペン先5号、10号、15号、30号、50号
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13204453.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13204453.jpg)
パイロットカスタム漆
この万年筆は初めてのペン先30号?で、腰が柔らかく、腰が硬すぎると不満をお持ちの方は是非一度試してみることをお勧めする。
![『趣味の文具箱vol.41』_e0200879_13210701.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/08/79/e0200879_13210701.jpg)