平棗 『烏瓜蒔絵』
金沢のホテルに展示する為に、持ち主からお借りしたものを撮影した。
さて、今回は平棗 烏瓜(からすうり)蒔絵で、平成7年5月の作品。
では、画像をお楽しみください。




【 作者の言葉 】
実際に花と実は一緒に実らないのだが、あえて一緒に描き華やかさを出してあります。
花は夕方暗くなってから開花し人目につきにくく、静かに咲きます。
赤いつやつやとした実を下げますが、食用にならない瓜でカラスが食べるだろうとされてついた名前だと聞いています。
【 作者の言葉 】
実際に花と実は一緒に実らないのだが、あえて一緒に描き華やかさを出してあります。
花は夕方暗くなってから開花し人目につきにくく、静かに咲きます。
赤いつやつやとした実を下げますが、食用にならない瓜でカラスが食べるだろうとされてついた名前だと聞いています。
螺鈿限定万年筆 「市松」 |
at 2023-05-29 15:41 |
特別生産品「スーベレーン M.. |
at 2023-05-16 14:07 |
再開のお知らせ |
at 2023-03-30 07:32 |
限定品 スーベレーン40周年.. |
at 2022-11-14 16:20 |
蒔絵限定万年筆「鳳凰」 |
at 2022-11-02 08:50 |
ファン申請![]() |
||