モンブランディスプレイ大砲 パーカーバッヂ
商品として販売されていないモノのマイコレクションもあと僅かになった。今回は当時の二大メーカーというイメージを持たれていたモンブランとパーカー。
まずモンブランだが、私が入社した1977年には既に造られていた(筈だ)。今も昔もモンブランの顔であるNO.149を売場にディスプレイディスプレイする為の大砲(台)。
では、NO.149とともにご覧いただくが、「懐かしい~」と思われる方もいるのでは。
次にパーカーである。
これは私がフルハルターを開店してから造られたモノ。パーカーが限定品として造ったマンダリンイエローの販売を記念して造られたモノで、タイタックにもなるバッヂである。先週紹介したペリカンのバッヂと同様飾りとして置いておくだけでなく、実際に使える。
では、マンダリンイエローとともにご覧いただきたい。
まずモンブランだが、私が入社した1977年には既に造られていた(筈だ)。今も昔もモンブランの顔であるNO.149を売場にディスプレイディスプレイする為の大砲(台)。
では、NO.149とともにご覧いただくが、「懐かしい~」と思われる方もいるのでは。
次にパーカーである。
これは私がフルハルターを開店してから造られたモノ。パーカーが限定品として造ったマンダリンイエローの販売を記念して造られたモノで、タイタックにもなるバッヂである。先週紹介したペリカンのバッヂと同様飾りとして置いておくだけでなく、実際に使える。
では、マンダリンイエローとともにご覧いただきたい。
by fullhalter
| 2004-06-18 17:22
| マイコレクション