革小物vol.3
さて、ワイルドスワンズの作品たちだが、少しばかり入荷した。そして私自身も使い始めたので、まず画像をご覧いただきたい。

今回入荷し、全く使用していないナチュラル(ヌメ)。このナチュラルを始めて見た時は触れることを許さない神々しさのようなものを感じた。この原稿を書いている今、丁度TVで外国映画が映し出されているのだが、主人公の白人の子供の肌が何か手許にあるナチュラルと同じように見えて仕方ない。全く触れていないヌメもいいのだが、持ち続けたヌメは更に味わいを増す。悩ましきヌメである。では、ほんの数日間私が使ったヌメをご覧いただこう。

これに定期や名刺を入れて毎日使っている。次は未使用のTongue と私のSting を並べた画像を。

まだ余り変化していないのがお判りのことと思う。
そこで未使用モノ・10日モノ・1年モノ・3年モノの熟成度を皆さんの目で確かめてもらうことにした。

そしてケイズファクトリーのヌメ革で造られた10日モノのライター。

このライターはほぼ1年モノと同じ位の色合いになった。何故なら1日に何回も使うのと、通勤の電車でも持っている為である。更に色の確認をしてもらいたいので、4つを並べた画像をご覧いただく。

最後に、先週もお話しした通りワイルドスワンズのコバの仕上げがもの凄い。
■ Spanker Ⅱ wallet
(ほんの数日私が使っている。)

■ 左 私のコバ Spanker Ⅱ wallet
■ 右 1年モノのヌメSpankerⅡ wallet

これからしばらくはワイルドスワンズの製品を紹介していくつもりである。ケイズファクトリーさんのサイトはおしゃれで美しいイメージだが、フルハルターでは使ってどう変化していくかを中心にお伝えしていきたい。