人気ブログランキング | 話題のタグを見る

フルハルター*心温まるモノ

長原宣義さんの作品たち その17

セーラー創業は1911年で、私の母の生まれた年と一緒。
1991年に「創業80周年」としてブライヤーの万年筆とボールペンを発売したのだが、
当時私はモンブラン輸入元に在籍していて、全く知らなかった。

1993年にフルハルターを開業し、おそらく1~2年後に長原さんとお会いして
もの凄く好きな素材「ブライヤー」の万年筆とボールペンが発売されていたことを知った。
ただ、表面が塗装されていた為に、ショーウインドーの中では見事な光沢を放つのだが、
使って手の油で深みのある光沢には育たず、私が好きな熟成はしない。
今週のブライヤーの万年筆は長原さんが、ボールペンは私が塗装を剥がしたもの。

「80周年ブライヤー」はお客様からの要望がとても多いモデルで、
発売後5~6年経過したにもかかわらず、長原さんが全国の売れ残った(?)製品を探してくれて、
多くのお客様に販売出来たことを考えると「長原宣義さんの作品たち」と私は思っている。
では、私が大好きな「セーラー創業80周年記念」ブライヤー万年筆とボールペンをご覧ください。

木製のギフトボックスに入れて販売された
長原宣義さんの作品たち その17_e0200879_1611716.jpg


長原宣義さんの作品たち その17_e0200879_1612874.jpg


長原宣義さんの作品たち その17_e0200879_1613829.jpg


長原宣義さんの作品たち その17_e0200879_161497.jpg


長原宣義さんの作品たち その17_e0200879_162299.jpg



キャップのアップ
長原宣義さんの作品たち その17_e0200879_1622447.jpg



胴軸のアップ
長原宣義さんの作品たち その17_e0200879_162371.jpg



クロスエンペラーのNib
長原宣義さんの作品たち その17_e0200879_163122.jpg



万年筆とボールペンを並べて
長原宣義さんの作品たち その17_e0200879_1633551.jpg

by fullhalter | 2016-02-05 16:03 | 長原宣義さんと私